日本を代表する通信企業のソフトバンク。
ソフトバンクグループと言えば通信業以外にもさまざまなサービスを展開していますが、結婚式などのお祝いの場に祝電を送る電報サービスも展開しています。
そして、そんなソフトバンクの電報サービスは非常に評判の良いサービスとしても知られています。
そのため、ソフトバンクの結婚式電報サービスを利用して祝電を送りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ソフトバンクの結婚式電報サービスについて詳しく紹介していきたいと思います。
ソフトバンクの結婚式電報サービスの利用を検討している方にとって非常に参考になる内容となっているので、ぜひ参考にしてください。
目次
ソフトバンクの結婚式電報の口コミ・評判は?
では、まず初めに、ソフトバンクの結婚式電報サービスを実際に利用したユーザーがソフトバンクの結婚式電報サービスをどのように評価しているのかについてみていきましょう。
良い口コミ
結婚式の招待状を頂いたのだけれど、式の頃には8ヶ月で遠出は怖いので欠席予定。今からどんな電報送ろうかなぁと電報サイト眺め回ってる(笑)料金請求が楽なのはNTTなんだけど、auやソフバンとかの他社の電報のが可愛くて文字数気にしなくていいのが多くていいな…
— えすたろ⛅ (@estaro64) August 2, 2014
悪い口コミ
ほっと電報ですかー。ソフトバンクグループですねー。
以前変な営業かけられたので、永久にお断り中なのです。— かずひこ@absツアー探してます (@kazu_turbo) July 30, 2015
ソフトバンクの結婚式電報が選ばれる5つの理由
次に、ソフトバンクの結婚式電報サービスが選ばれる理由についてみていきましょう。
①台紙の種類が豊富だから

ソフトバンクの結婚式電報サービスは用意されている台紙がかなり豊富です。
台紙だけのシンプルでリーズナブルなものから花が添えられたちょっと豪華なもの、ぬいぐるみとセットになっているものなど、さまざまな台紙が用意されていますよ。
②メッセージの文字数次第では料金がかなり安くなるから

ソフトバンクの結婚式電報サービスは、台紙の料金とメッセージ料金によって最終的な料金が決まるタイプの電報サービスです。
そのため、選ぶ台紙とメッセージの文字数次第では、料金をかなり安く抑えることができるようになっています。
③メッセージに画像を入れることができるから

一般的な電報サービスの場合、台紙に入れられるのが文字だけになってしまうのでどうしても味気ないものになってしまいがちです。
一方、ソフトバンクの結婚式電報サービスの場合、メッセージを入れられるのはもちろん画像も入れられるようになっています。
画像を入れることで一気に華やかさが増すのでおすすめですよ。
④文例集が用意されているから

結婚式に電報を送る場合、来客の前で読まれることになるのでマナーに気をつけなくてはいけませんが、マナーを守りながらメッセージを考えるというのは意外と大変です。
でも、ソフトバンクの結婚式電報サービスならそんな心配をする必要はありません。
というのも、ソフトバンクの結婚式電報サービスでは文例集が豊富に用意されているからです。
それらの文例集を参考にしながらメッセージを考えられるようになっているので、マナー違反のメッセージにならないメッセージが送れるようになっていますよ。
⑤旧字体にも対応しているから

ソフトバンクの結婚式電報サービスは旧字体にも対応しています。
そのため、旧字体を使用している方にも字体を気にせずメッセージを送ることができるようになっています。
ソフトバンクの結婚式電報の料金(値段・費用)
台紙 | 550円〜59,180円 |
メッセージ料金(Webでの申込み) | 25字まで:715円 26~30字:814円 31~35字:913円 36~40字:1,020円 41~45字:1,111円 |
メッセージ料金(電話・FAXでの申込み) | 25字まで:770円 26~30字:869円 31~35字:968円 36~40字:1,067円 41~45字:1,166円 |
画像の挿入 | 330円 |
送料 | 商品代金に含まれる |
速達 | ー |
上記の表は、ソフトバンクの結婚式電報サービスの料金についてまとめた表です。
ソフトバンクの結婚式電報サービスは、台紙にかかる料金の他に、メッセージの文字量に応じて料金が加算されるようになっています。
最近では文字数の制限がないタイプの電報サービスが増えてきていることを考えると、ソフトバンクの結婚式電報サービスはよほど短いメッセージを送らない限り高くついてしまいます。
送料が商品代金に含まれているとはいえ、料金の安さで選ぶタイプのサービスではないと言えますね。
ソフトバンクの結婚式電報と当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | ソフトバンクの結婚式電報 | 【NO.1】VERYCARD(ベリーカード) | 【NO.2】ベルビープライム電報 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ソフトバンクグループが展開する台紙の種類が豊富な電報サービス | 1,280円〜電報が送れるリーズナブルな電報サービス | バルーン電報やマリアージュ電報など祝電に特化した電報サービス |
スタンダードな祝電 | 550円〜59,180円 | 1,280円 | ー |
スタンダードな弔電 | ー | 1,280円 | ー |
プレミアムタイプの祝電 | 550円〜59,180円 | 1,800円〜20,000円 | 1,480円〜14,980円 |
プレミアムタイプの弔電 | ー | 1,920円〜20,000円 | ー |
送料 | 商品代金に含まれる | 商品代金に含まれる | 280円〜970円 |
速達 | ー | 700円 | ー |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
上記の表は、ソフトバンクの結婚式電報サービスとその他の電報サービスとを比較した比較表です。
ソフトバンクの結婚式電報サービスは、台紙とメッセージの文字数によって料金が決定します。
台紙には500円ほどで利用できるものがあるので、選ぶ台紙とメッセージの文字数によってはかなり安く祝電を送ることができるようになっています。
とはいえ、メッセージの文字数が50文字を超えると文字数制限のない電報サービスより高くなってしまう傾向にあります。
そのため、メッセージの文字数に応じて、ソフトバンクの結婚式電報サービスを利用するかしないかを決めるようにするといいでしょう。
ソフトバンクの結婚式電報のよくあるQ&A
最後に、ソフトバンクの結婚式電報サービスに関するよくある質問についてみていきましょう。
①どういった方法で申し込むことができますか?
A. 3種類の方法で申し込むことが可能です。
ソフトバンクの結婚式電報サービスは、Webからの申込みはもちろん、電話やファックスでの申込みもおこなえるようになっています。
②申込みはどれくらい前から受け付けてもらえるのでしょうか?
A. 届けたい日の30日前から申し込むことが可能です。
ただし、商品や配送する地域によって違いがあるので、公式サイトで事前に確認しておくようにしてください。
③申し込みをキャンセルすることはできますか?
A. 可能ですがキャンセル料金が発生する場合があります。
フラワー電報でない場合、キャンセル料が発生するのはお届け日の当日のみです。
その場合、550円のキャンセル料がかかります。
一方フラワー電報の場合、お届予定日の3日前からキャンセル料が発生するようになっています。
キャンセル料は商品によって異なります。
④配送できない地域もあるのでしょうか?
A. 商品によって異なります。
商品ごとの配送不可地域については、ソフトバンクの結婚式電報サービスの公式サイトで商品を選択し、郵便番号を入力することで確認できます。
⑤配送状況は確認できますか?
A. はい。確認できるようになっています。
会員登録している場合はマイページから確認可能です。
会員登録せずに注文した場合は、メールに記載されている「お申し込み履歴照会画面」から確認することができます。
ソフトバンクの結婚式電報まとめ
ソフトバンクの結婚式電報サービスについて詳しく紹介してきました。
ソフトバンクの結婚式電報サービスは、メッセージの長さによって料金が加算されるタイプの電報サービスです。
そのため、しっかりとしたメッセージを送りたい方にはあまり向いていません。
メッセージの長さがある程度の長さになるようであれば、他の電報サービスを利用した方がいいと言えるでしょう。
ただ、台紙の種類が充実しているなど魅力的な部分のあるサービスでもあるので、それらのポイントに魅力を感じる場合はぜひ利用を検討してみてください。