結婚式などのお祝い行事に送る祝電や、お悔やみを伝えるときに送る弔電。
そんな祝電や弔電を送るのに便利な電報サービスですが、電報サービスをおこなっている企業は意外とたくさんあります。
ただ、祝電や弔電は遅れないことはもちろん、きちんとしたものを相手に送らないと失礼にあたってしまう場合があるので、サービス選ぶも慎重におこなわなくてはいけません。
そこでこの記事では、高品質な祝電や弔電が送れる電報サービスとして人気の「ハート電報」について詳しく紹介していきたいと思います。
しっかりとした高品質の電報を送りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ハート電報の口コミ・評判は?
まず初めに、ハート電報の口コミや評判についてみていきましょう。
良い口コミ
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ💕
家着いたら、東京の彼女←ヤメロ🤣
仲良しMPちゃんから誕生日プレゼント来てた〜💕しかも、#カナヘイのピスケとウサギ
なまら可愛ぇえ💕
メッセージカードの #ハート電報
も💕ホンマ、いつもお気遣い、ありがとなぁ😊🎶
心が暖かくなるわぁ🎵 pic.twitter.com/e8w2cjCOo8
— ほりちゃん (@KAZU45112H) January 12, 2020
ハート電報は良心的だなぁ。
— miki (@melissabosabo) October 17, 2011
悪い口コミ
おばあちゃんが亡くなったと連絡あって、遠くて行けないから弔電送ろうと色々ネット検索したら #ハート電報 という所があって電話してみた。
ひどい電話対応。。早く電話切りたいのがわかった。
おじさん、もう二度と頼まないから— りん。 (@riri___an) February 9, 2020
急ぎの結婚の祝電だっつってんのに問い合わせのレスポンス遅いんだよハート電報。もうよそ使うから。ソネットの回線も然りだが、ちゃんと対応しないからよそに乗り換えるんだよ。当たり前の事は当たり前にしろ。企業だろ。まあええ一生使わんから。ほなね。
— おおぐろてん@超訳ラヴクラフトライト (@ooguro_ten) April 24, 2012
ハート電報が選ばれる5つの理由
次に、ハート電報が多くのユーザーに選ばれる理由についてみていきましょう。
①祝電と弔電の両方に対応しているから

ハート電報は祝電と弔電の両方に対応しています。
結婚式や誕生日の方には祝電を、お葬式などには弔電を送ることが可能です。
電報サービスの中には祝電専門のものがあったりして弔電が送れないということが多々ありますが、ハート電報ならそんなこともありませんよ。
②さまざまな祝電・弔電が用意されているから


ハート電報は祝電と弔電の両方に対応していると紹介してきましたが、ただ単に両方に対応しているだけではありません。
どちらもさまざまな種類が用意されています。
祝電の場合だと、シンプルでスタンダードなものはもちろん、ぬいぐるみや花、ギフトのついたものなども用意されています。
また、弔電の場合も、シンプルなデザインの弔電、線香入りの弔電、花つきの弔電などが用意されています。
シンプルな祝電や弔電を送るのもアリですが、こういった特別なデザインの祝電や弔電を送ることで相手もより喜んでくれるので、さまざまな種類の祝電や弔電が用意されているというのはありがたいポイントの一つだと言えますね。
③速達にも対応しているから

祝電や弔電を送りたいと考えている方の中には、できるだけ早く相手に届けたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
どうしても当日中に送りたいという方もいるかと思います。
ハート電報では、東京23区限定のサービスではありますが速達のサービスも用意されています。
当日の10時までに申し込むことで当日の17時までに配送を完了してくれるので、急ぎで祝電や弔電を送りたい方にもおすすめですよ。
④電報に関するマニュアルが充実しているから

ハート電報の公式サイトには、電報に関するマニュアルが用意されています。
電報には正しい送り方があって、そういったルールを守れていない祝電や弔電はマナー違反になってしまう可能性があります。
とはいえ、電報を送る機会はそう多くないので、送り方やマナーがわからないという方も多いかと思います。
ハート電報のマニュアルはそんなとき大いに役立ってくれるので、電報をスムーズに送ることができますよ。
⑤文例集が用意されているから

文例集が用意されているというのも、ハート電報が人気を集めている理由の一つです。
ハート電報では、祝電用と弔電用の例文集が用意されています。
相手との関係性に合わせた例文や少しユニークな例文なども用意されているので、マナーを守りつつ相手にしっかりと思いを伝えることができるようになっていますよ。
ハート電報の料金(値段・費用)
電報の種類 | 価格 |
スタンダードな祝電 | 1,690円〜2,600円 |
スタンダードな弔電 | 1,360円〜4,530円 |
プレミアムタイプの祝電 | 2,970円〜33,000円 |
プレミアムタイプの弔電 | 3,050円〜14,240円 |
送料 | 商品代金に含まれる |
速達 | 250円〜560円 |
上記はハート電報の電報に関する料金表です。
ハート電報では祝電にしても弔電にしてもかなりいろいろな種類が用意されているので、値段もマチマチです。
ただ、祝電であれば安いものは1,690円〜、弔電であれば安いものは1,360円〜利用可能なので、非常に良心的な価格となっています。
また、ハート電報の祝電や弔電は商品代金に送料が含まれているので、速達などを選ばない限り追加料金が発生するようなことはありません。
これもありがたいポイントの一つだと言えますね。
ハート電報と当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | ハート電報 | 【NO.1】VERYCARD(ベリーカード) | 【NO.2】ベルビープライム電報 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 祝電・弔電ともに種類が豊富な電報サービス | 1,280円〜電報が送れるリーズナブルな電報サービス | バルーン電報やマリアージュ電報など祝電に特化した電報サービス |
スタンダードな祝電 | 1,690円〜2,600円 | 1,280円 | ー |
スタンダードな弔電 | 1,360円〜4,530円 | 1,280円 | ー |
プレミアムタイプの祝電 | 2,970円〜33,000円 | 1,800円〜20,000円 | 1,480円〜14,980円 |
プレミアムタイプの弔電 | 3,050円〜14,240円 | 1,920円〜20,000円 | ー |
送料 | 商品代金に含まれる | 商品代金に含まれる | 280円〜970円 |
速達 | 250円〜560円 | 700円 | ー |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
上記の比較表では、ハート電報と当サイトでおすすめしている電報サービスとを比較しています。
ハート電報の祝電や弔電の料金は、VERYCARD(ベリーカード)やベルビープライム電報に比べると若干高くなってしまっています。
とはいえ、ハート電報の料金も特別高いわけではなく、相場と同程度なのでコスパが悪い電報サービスというわけではありません。
むしろハート電報の電報は品質が高いことで知られているので、コスパは高いと言っていいでしょう。
価格はもちろんですが、品質の良さを第一に考えている方にはかなりおすすめできる電報サービスですよ。
ハート電報のよくあるQ&A
最後に、ハート電報の電報サービスに関するよくある質問についてみていきましょう。
①祝電と弔電の両方に対応しているのでしょうか?
A. はい。両方に対応しています。
どちらも種類が豊富に揃っているので、きっとお気に入りの祝電・弔電が見つかるはずですよ。
②どの地域にでも発送してくれるのでしょうか?
A. はい。発送可能です。
ハート電報は日本全国どこにでも祝電や弔電を発送してくれますよ。
③当日届けてくれるようなサービスはありますか?
A. はい。あります。
東京23区限定のサービスとなってはいますが、「ビジネス5」と「新特急郵便」というサービスが用意されています。
午前10時までの注文で当日の17時までに届くようになっていますよ。
④利用できる支払い方法にはどういったものがありますか?
A. ハート電報ではさまざまな支払い方法が利用可能です。
利用できる支払い方法としては以下の5つがあります。
- クレジットカード払い
- 後払い決済(コンビニエンスストア・銀行)
- スマートフォンキャリア決済
- 楽天ペイペイジーATM決済(ペイジーの利用できる金融機関のATMでお支払い)
- 銀行振込み請求書払い(法人会員様のみ)
⑤法人でも利用可能ですか?
A. はい。利用可能です。
ハート電報では法人向けのサービスも用意されています。
ハート電報まとめ
高品質の電報が送れる人気の電報サービス「ハート電報」について詳しく紹介してきました。
ハート電報は祝電と弔電の両方に対応している電報サービスなので利便性が高いサービスとなっています。
また、どちらもさまざまなタイプの電報が用意されているので、しっかりと相手に気持ちを伝えることができますよ。
ハート電報の電報は料金もリーズナブルなので、費用を抑えつつしっかりとした電報を送りたいと考えている方はぜひ公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?