事情があって結婚式のお祝いにかけつけることができない場合に便利な電報サービス。
最近ではさまざまな電報サービスが登場してきていますが、やはり国内の電報サービスのパイオニアであるドコモの電報サービスは外せません。
実際、電報をドコモの結婚式電報サービスで送りたいと考えている方も多いかと思います。
そこでこの記事では、ドコモの結婚式電報サービスについて詳しく紹介していきたいと思います。
ドコモの結婚式電報サービスで電報を送りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ドコモの結婚式電報の電報の口コミ・評判は?
では、まず初めにドコモの結婚式電報サービスに関する口コミや評判についてみていきましょう。
良い口コミ
まさか電報お届けの枠を使って即日配達してくれるとはおもわなんだ、サンキューDocomo
— りょ~すけ (@ryosuke_3119) February 9, 2020
バタバタしていて電話できなかったので、Dmailしました。25字までで税込475円。ドコモケータイの人はケータイ払いにできます。クレカ入力しなくていいので楽チンでした。
みなっちさんの電文使わせてもらいました。ありがとう。
電報怖いと呟いてる人いるけど、誰にも迷惑かけてない!
— たくこ (@kei7884) August 1, 2017
一般的に祝電とかね訃報の電報が多いですから普通の通信にも使えるんです当たり前ですけど
最安値は NTT さん1000円しませんしかも配達してくれる
今ね民間の企業も参入してます見比べるのもおすすめいろいろあるようです
— 千里耳のミヤコ✿雅子Noriko I.T✿大人女子 (@MP3ww3) December 20, 2019
悪い口コミ
NT○の電報をスマホで申し込んでたのだけど、エラーで2回ほど弾かれたのでPCにてやり直す。ドコモなのにダメとは。。。
— フェルマータ (@fermata_t) March 31, 2020
NTTの電報、支払方法が
・クレカ
・NTTの電話代と一緒
・docomo携帯払い
しかない。
どれもねーよ!
コンビニ払いOKな他の会社のにします・・・— アマルガム (@amalgamgenya) March 7, 2018
NTTの電報ってクレカか電話料金と合算かdocomo携帯合算しかできんのか…( ¯ω¯ )
プーさんの電報打ちたいけど( ¯ω¯ )
— トリキ (@trk_cos) September 26, 2017
ドコモの結婚式電報が選ばれる5つの理由
次に、ドコモの結婚式電報サービスが選ばれれる理由についてみていきましょう。
①NTTグループがおこなう安心と信頼の電報サービスだから

最近は電報サービスをおこなう企業が増えてきていてさまざまな電報サービスが登場してきていますが、「聞いたこともないような会社のサービスを利用するのは気が引ける」という方も多いのではないでしょうか?
一方、ドコモの結婚式電報サービスは携帯キャリアとしてはもちろん企業としても有名なNTTグループがおこなっている電報サービスなので、安心して利用できるようになっていますよ。
②セキュリティ対策もしっかりとしているから

ドコモの結婚式電報サービスは、NTTグループがおこなっているサービスということもあってセキュリティの面も非常にしっかりとしています。
ドコモの結婚式電報サービスのサイトには暗号化システムが導入されていて、入力した情報や通信情報を暗号化して通信をおこないます。
そのため、それらの情報が外部に漏れてしまったりすることがありません。
この安心して利用できるという点も、ドコモの結婚式電報サービスが多くのユーザーから選ばれている理由の一つと言えるでしょう。
③台紙の種類が豊富だから

ドコモの結婚式電報サービスは台紙の種類もかなり豊富です。
0円で利用できるシンプルな台紙から花が一緒に添えられているような豪華な台紙まで、さまざまな台紙が用意されています。
それらの台紙の中から好みのものを選んで相手にお祝いを伝えることができるようになっていますよ。
④即日での配送もおこなってくれるから

ドコモの結婚式電報サービスは、早めの申込で即日の配送に対応してくれるタイプのサービスでもあります。
早めと言っても19時までに申し込めば即日配送が可能になるので、急に電報を送る必要が出てきても安心ですよ。
⑤510円から電報が送れるようになっているから

ドコモの結婚式電報サービスは文字数によって料金が決まるタイプの電報サービスです。
文字数が多くなれば多くなるほど料金が高くなるので、文字数が多くなってしまいそうな方にはおすすめできませんが、文字数が少なくて済みそうな場合はかなり料金を安く抑えることができます。
最安の場合、510円で電報が送れるようになっているので、文字数が少ない方にとっては魅力的な電報サービスだと言えるでしょう。
ドコモの結婚式電報の料金(値段・費用)
祝電(台紙) | 0円〜16,000円 |
メッセージ料金(Webでの申込み) | 25字まで:660円 26~30字:750円 31~35字:840円 36~40字:930円 41~45字:1,020円 |
メッセージ料金(電話での申込み) | 25字まで:700円 26~30字:790円 31~35字:880円 36~40字:970円 41~45字:1,060円 |
受取人名連記 | 1名毎に60円 |
毛筆縦書 | 1通毎に100円 |
配達通知 | 1件毎に800円 |
送料 | 商品代金に含まれる |
速達 | ー |
上記の表は、ドコモの結婚式電報の料金についてまとめた料金表です。
ドコモの結婚式電報は、メッセージの文字数によって料金が異なるタイプの電報サービスとなっています。
そのため、メッセージの文字数が多くなってしまう場合は料金も高くなるので、あまりおすすめしません。
とはいえ、メッセージの文字数にはよっては相場以下で電報を送ることもできますし、送料も商品代金に含まれているので、コスパの高いサービスとは言えるでしょう。
また、台紙によっては無料で利用できるものも用意されています。
台紙にこだわらずメッセージの文字数も短くて済みそうな方は、利用を検討してみてもいいかもしれませんね。
ドコモの結婚式電報と当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | ドコモの結婚式電報 | 【NO.1】VERYCARD(ベリーカード) | 【NO.2】ベルビープライム電報 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 文字数によって料金が変わるコスパの良い電報サービス | 1,280円〜電報が送れるリーズナブルな電報サービス | バルーン電報やマリアージュ電報など祝電に特化した電報サービス |
スタンダードな祝電 | 0円〜16,000円(台紙料金) | 1,280円 | ー |
スタンダードな弔電 | ー | 1,280円 | ー |
プレミアムタイプの祝電 | 0円〜16,000円(台紙料金) | 1,800円〜20,000円 | 1,480円〜14,980円 |
プレミアムタイプの弔電 | ー | 1,920円〜20,000円 | ー |
送料 | 商品代金に含まれる | 商品代金に含まれる | 280円〜970円 |
速達 | ー | 700円 | ー |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
上記の表は、ドコモの結婚式電報サービスと当サイトでおすすめしている「VERYCARD(ベリーカード)」「ベルビープライム電報」とを比較した比較表です。
ドコモの結婚式電報サービスはメッセージの文字数によって料金が変わってくるタイプの電報サービスなので、その他の電報サービスと料金を一概に比較することはできません。
ただ、0円で利用できる台紙が用意されていますし、送料が商品代金に含まれているので、利用の仕方次第ではかなり安く抑えることもできます。
文字数が多くなってしまう可能性のある方の場合だと逆に高くついてしまう可能性もあるので、そういった方はVERYCARD(ベリーカード)やベルビープライム電報の利用を検討したほうがいいと言えるでしょう。
ドコモの結婚式電報のよくあるQ&A
最後に、ドコモの結婚式電報サービスに関するよくある質問についてみていきましょう。
①会員登録しないと電報を送れないのでしょうか?
A. いいえ。会員登録しなくても電報を送ることは可能です。
会員登録のメリットは、電話料金と合算で支払いをおこなえるという点や会員限定の台紙が利用できるようになるという点です。
②割引サービスなどはありますか?
A. 届ける日の3日前までの申込みがお得です。
ドコモの結婚式電報サービスでは、お届け日の3日前までに申し込みをおこなうと150円割引されるサービスがおこなわれています。
ですので、3日前までに申し込むことをおすすめします。
③クレジットカード以外でも支払いできるのでしょうか?
A. はい。可能です。
ドコモの結婚式電報サービスは以下の支払い方法が利用可能となっています。
- クレジットカードでお支払い
- 電話料金と一緒にお支払い
- ドコモ払いでお支払い
④参考にできるような文例はありますか?
A. 1,700種類以上の文例が用意されています。
文例についてはドコモの結婚式電報サービスの公式サイトから確認できるようになっています。
⑤キャンセルにも対応してもらえますか?
A. はい。可能です。
ただし、配達日当日のキャンセルには対応してもらえない場合もあるので注意してください。
また、キャンセル料として300円かかりますのでこちらも注意してください。
ドコモの結婚式電報まとめ
ドコモの結婚式電報サービスについて詳しく紹介してきました。
ドコモの結婚式電報サービスは文字数で料金が決まるタイプの電報サービスです。
そのため、利用するユーザーを選ぶタイプの電報サービスとも言えます。
メッセージが長くなってしまいそうな方にはあまりおすすめできませんが、特に台紙のこだわりもなくメッセージも短くて済みそうな方の場合はドコモの結婚式電報サービスの利用をおすすめします。
どれぐらいの文字数になりそうかを確認し、ドコモの結婚式電報サービスを利用するかどうかを検討してみてはいかがでしょうか?